ジェック学院の目指すもの、それは「自己ベストの更新」です。
常に自分のべストスコアを塗り変えることを目標にしながら進んでいくスタイルを、私たちは大切なことと考えています。
「今までとったこともない最高点をとれた!」「自分てすごい!」こんな自己効力感・自尊感情を持っている子どもさんは、勉強面はもちろん、日常生活面においても、友人関係においても、おのずと魅力ある人として輝きを放っていきます。
桜には桜の華やかさがあり、梅には梅の香りがあり、桃には桃の彩りがあり、李には李の味わいがあります。他の人と比べるのではなく、自分らしい良さを発揮してほしい、そんな願いを込めて、心を砕いたアプローチを実践しています。
ジェック学院は、一人ひとりが「自己ベストの更新」の喜びを味わいながら、自信を持って生きる力を、育んでいます。
無料体験入学・受付中
1週間の無料体験入学に参加してみませんか?
塾の雰囲気・先生との相性・授業の進み方・使っているテキストなど・・・きっとジェック学院のよさを感じていただけると思います。
個別指導・少人数クラス、ご希望の指導スタイルをお選び下さい。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ジェック学院ーNEWS
- 12月21日
- 12月27日より、冬期講習が始まります。受験生のみなさんにとっては、合格ラインを突破するために、確実な学力をじっくりと養うことのできる、貴重な期間です。苦手な分野に果敢に挑戦するとともに、得意な分野にも、磨きをかけていきましょう。
- 4月7日
- ご入学の皆様、おめでとうございます。
- 3月19日
- 中学校ご卒業、おめとうございます。最後の1年間は、行動の制限が多くて、不自由を感じる日々であったかもしれません。どうかその分、高校生になって、思う存分やりたいことに挑戦していって下さいね。
- 7月2日
- 小学校・中学校ともに、通常登校が再開して2週間たちました。生活のリズムを以前の平常時に戻せずに、体調を崩しがちですが、体内時計をリセットするのに、朝、太陽の光を浴びることと、朝ご飯を食べることが有効だそうです。
- 3月2日
- 都立高校、全員合格おめでとうございます。
- 12月9日
- 年末・年始のお休みは、12/28〜1/5です。中3は、12/26〜1/7が冬期講習、12/30,31, 1/2,3は正月特訓です。。
- 8月2日
- 中3は夏期講習の最中ですが、都大会出場のテニス部、夏コン直前の吹奏楽部は、練習や試合との両立を余儀なくされる状況でがんばっています。
- 6月17日
- 期末テストの結果が返ってきています。中2の生徒さんは、数学60点台、英語70点台を採り、苦手意識を払拭するきっかけができました。
- 6月14日
- 南葛西中の生徒の皆さん、期末テスト大変お疲れさまでした。明日の土曜日はテスト休みになります。疲労がたまっているメンバーもいるかもしれません。ゆっくり休みをとってくださいね。
- 5月13日
- 昼間の暑さから一転して、夕方から気温が下がり、体が冷えてしまう、そんな日が続いています。体調管理には十分気を配りながら、それぞれの課題に取り組んでいきましょう。
- 4月1日
- 新元号が、「令和」となりました。お互いが、分断されることなく、繋がり合っていけるような時代にしていきたいです。
- 3月1日
- 都立高校合格!ほんとうにおめでとうございます。
- 2月24日
- 明日から、中学生は学年末テストが始まります。いっしょにがんばろう!
- 2月22日
- 都立高校一般入試を受けた中3生の皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。
- 2月15日
- 抹茶のクッキー、とてもおいしかったです。真綾ちゃん、ありがとうね。
- 2月14日
- 手作りのクッキー、ガトーショコラ、トリフチョコをくれた桃ちゃん、海幸ちゃん、彩衣ちゃん、萌衣ちゃん 、明里ちゃん、夢ちゃん、本当にありがとうございます。クッキーは紅茶と、チョコはコーヒーといっしょに食べるととても合うので、味わいながら頂きますね。
- 2月8日
- 明日は、大寒波の影響で、東京23区も5cmの積雪が予想されています。そのため、塾はお休みになる可能性があります。どうぞご了承ください。天気予報では、「極渦崩壊」という聞き慣れない言葉が出ています。北極の上空にある冷気の渦が、2方向に割れて、北米や日本方面にやってきているそうです。かつてないような低い気温となるとのことです。
- 2月1日
- 本日、都立高校推薦入試の合格発表がありました。合格の皆さん、おめでとうございます。あるメンバーは起立性調節障害をもち、思うように通学もできないつらい日々を乗り越えて合格を掴み取りました。他のメンバーは、受験1週間前に脚に怪我を負いながらも、松葉づえで会場に向かい、痛みに負けることなく、あきらめることなく見事に合格の結果を勝ち取りました。素晴らしい子どもたちです。積み重ねてきた努力が認められたことに、誇りを持って喜びましょう。
- 1月28日
- 一昨日、昨日は東京都立高校推薦入試がおこなわれました。面接・集団討論・作文・実技に挑んだ受験生のみなさん、お疲れ様でした。
- 1月22日
- 先日、報道番組で、インフルエンザ予防に有効な対処法が紹介されていました。紅茶に含まれる、テアフラビンという成分がインフルエンザ・ウィルスのまわりにあるギザギザ部分に働いて、死滅してくれるということが明らかになったというものでした。レモンを混ぜると、テアフラビンがより活性化しますが、ミルクを混ぜるとが脂肪球と結びついて働きが弱まるため、ストレートか、レモンティーがお勧めだそうです。
- 1月17日
- 中2の生徒から、冬休み明け社会テストで、満点を採れたと嬉しい報告をもらいました。
- 1月15日
- 南葛西第二小学校で、欠席者が100名を超えたとのことで、学校閉鎖となりました。ウィルスが猛威を振るい始める前兆かもしれません。改めて、うがい・手洗い・マスク着用・アルコール消毒・室内加湿など、できうる予防対策をすべてとっていくと同時に、十分な睡眠・食事・水分補給など、体調管理を心掛けていきたいものです。
- 1月15日
- いよいよ大学センター試験当日まで、4日を残すのみとなりました。まずは、天候に恵まれることを祈ります。というのも私事になりますが、自分自身が共通一次試験(=大学センター試験の前身)を受けた日は、朝から大雪だったからです。試験開始時刻までに無事に受験会場に到着できるかどうか、不安で気をもみながら電車でどきどきしていたことを思い出します。どうか、受験生が、心おきなく試験に臨めるように、晴天になってほしいと願うばかりです。
- 3月1日
- 都立高校一般入試合格発表、第一志望合格、おめでとうございます!
- 2月27日
- 中学生は、学年末テストの最中です。中1女子の生徒さんは、数学が苦手でなんとかできるようになりたいと今年1月からいっしょに勉強を始めました。今回のテスト範囲は立体図形が中心で、表面積・体積・中心角など覚えるべき公式が多く、平行・垂直・ねじれの位置など立体への想像力も試されるため、苦手で嫌いだと感じる生徒が多い分野であるようです。
それでも彼女は、何度も同じ問題を繰り返して解く挑戦をしました。そして試験前、数学を受講していない友達に体積や面積の求め方や考え方を教えてあげていました。自分は不得意だと決め込んで、できないと思い込んでいたはずのことを、いつの間にか友達に説明できるまでに進歩したその様子は入塾当初とは別人のようでした。友達にも「なんかわかるようになった、ありがとう」と感謝されて、どことなく誇らしげでした
- 2月1日
- 都立高校推薦入試合格の生徒・保護者の皆様、おめでとうございます。内申点に加えて、部活の部長・文化祭実行委員・学発実行委員・学級委員を務めたという課外活動や行事への貢献が評価されているように感じられます。さらには、面接での明るく活発な人物像も加点の要素になったようです。
- 1月24日
- 都立推薦入試は、合格できなくてもやむをえないもの、と多くの受験生や先生やご家庭の方が考えています。受かる可能性は低いし自信もないけど、受けるだけは受けてみよう。そう思っている人が多いようです。ところが、そんな控えめな性格の持ち主が圧倒的多数を占めるなか、強き一辺倒な子がいます。「○○、受かる気しかしない」「早く面接したい。面接楽しみ!」と。周りの人も、私もですが、そこまできっぱり気持ちよく自信をもって断言してくれると、本当に受かる気しかしなくなるのです。なんだか、その子には、日本人が忘れかけてしまっているとてつもなく大切な何かを教えてもらっている気がします。
- 1月23日
- 昨日の夕方から未明にかけての降雪で、今日、都立推薦の出願に行く受験生には、いよいよ受験が始まるんだ、よし、やってやろうじゃないかとの意気込みを削がれるような、その行く手を阻むかのような積雪となってしまいました。路面が危険な状態になっている箇所もあります。どうか受験生のみなさんは、事故・怪我のないように細心の注意をもって、いざ出願に行ってきてください。
- 4月13日
- 南葛西中学のメンバーは、5月中旬に中間試験・下旬に運動会、6月に期末試験が予定されています。過酷なスケジュールです。試験勉強・運動会練習・部活をすべてやりきるには、気力も体力も必要です。みんなでお互いに励まし合いながら、楽しく挑戦していきましょうね。
- 4月10日
- 中1理科の授業で、桜の花のつくりとはたらきを勉強しました。ちょうど、桜が散っている頃かと思って、フラワーガーデンに落ちている桜の花を教材に使おうと探し歩きましたが、花びらだけがたくさん落ちていて、きれいに5枚の花びらがくっついた状態のものは、なかなか見つけることができませんでした。まさか木に咲いているものを折り取るわけにもいかないので、人数分プラス予備を集めるのに、小一時間かかりました。それでも、薄ピンクの花弁のなんとも言えない美しさや、今は1mmにも満たない目の前の胚珠が、数十年の時を経ていずれは1本の桜の木へと大きく育っていく可能性を秘めているという、生命の神秘のようなものを感じ取ってもらえたら嬉しいです。
- 3月9日
- 中学2年生の女子が、学年末テストの結果を教えてくれました。もともと数学が得意ではなくて、中1の1学期に73点を取ったのを最後に、少しずつ点数が下がっていて、平均点を取れないできたそうです。今回、解けた手ごたえもあって、返却されるのが楽しみな感覚を久しぶりに味わい、88点取ることができて、周りの人にもびっくりされたそうです。もう一人の中学2年生の女子は、ずっと苦手で好きでもなかった社会でしたが、歴史の重要語句を書く問題をほぼ正解して、初の82点をとることができました。さらに、もう一人、数学で初の80点を取ることができた中学2年の女子、数学で99点(学年トップ)をとり、5教科合計学年の男子トップをとった中学2年の男子からも嬉しい報告をもらいました。好きでも得意でもない教科で、高得点を取ってくる姿を目のあたりにして、秘められている可能性というのは誰にでもあるのだなと、強く実感させてもらいました。
- 2月16日
- 学年末テストまで、2週間をきりました。11月の終わり頃に学んだ範囲からも出題されます。広範囲ではありますが、その分浅く広く出題されますので、基本的なことを復習し直すことが大切になってきます。
- 1月24日
- 東京私立高校、千葉県私立高校に合格した皆様、おめでとうございます!3年間の毎日の努力の積み重ねを評価して頂いた結果ですね。都立高校一般入試まで、ちょうど1ヶ月になりました。昨日まで、いまいち本気になりきれなかった受験生も、今日から始めて遅すぎることは決してありません。時間を有効に使いながら自分にできることを確実にやりきっていきましょうね。
- 1月5日
- お正月特訓を受けたメンバーは、朝から夜まで長時間、本当によくがんばりました。時間をかけて丁寧に解いた分、理解も深まっているはずです。この労作業は必ず本番でいきてくるので、自信を持ってこれからの受験勉強の糧にしていきましょう!
- 12月20日
- 26日から、いよいよ冬期講習が始まります。苦手だと思ってなかなか手につかなかった分野にも、勇気をもって学習の取り組みを開始していきましょう。今、自分が学習している内容が、入試での得点を、4点、5点いや、10点アップすることになるんだと信じて、地道に理解・暗記を繰り返していきましょう。
- 8月2日
- 1学期の通知表を持ってきてくれた生徒さんから、嬉しい報告を頂きました。理科の成績が3→5に上がっていたのです。4はもらえるだろうけど、5がくるとは思ってもいなかったので、喜びもひとしおでした。努力したことが数字や評価につながると、前向きな気持ちになることができますよね。結果はもちろん大切ですが、これを機に、勉強に興味を持てるようになってもらえれば、なお嬉しいですね。
- 7月11日
- 7月21日より、夏期講習を開始致します。
- 6月15日
- 中学2年生の生徒さんが、期末テストの結果を持ってきてくれました。1年生3学期の学年末テストより、理科51点、社会20点、数学20点上がっていました。ほんとうによかったですね!特に理科は、苦手だと思っていた教科であるようで、今回の高得点で自信を持つことができてその意識もなくなってくれたのではないかと思います。
- 6月1日
- 葛西三中・南葛西二中は期末試験1週間になりました。中学1年生にとっては、初めての定期試験ですね。小学校までの単元ごとのテストと違って、範囲が広いため、提出物をやりきるだけではなく、繰り返し解き直すなど、工夫が必要です。出されたキーーワードに素早く反応できるまで、徹底的に「思い出し」に取り組んでほしいです。
- 5月23日
- 南葛西中学校・南葛西第二中学校の生徒の皆さん、運動会ほんとうにお疲れさまでした。競技や、ダンスの練習のために、朝練・放課後練に取り組むだけでなく、さらに委員会や係の一員として裏方の仕事を任され、役目を果たすなど、気力も体力も相当使ったのではないでしょうか。暑さも重なって、これから疲労が出てくる時期です。どうか、決して無理をしないで、体調や気持ちを整えながら、日々を送って下さいね。
- 5月20日
- 高校生の中間テスト、今日までの生徒さんは、ほんとうにお疲れさまでした。現代文の羅生門・数学のたすきがけ・物理の等加速度直線運動の公式など、入学して早々に学習するしては、あまりにも難しすぎるのでは、と感じているようです。今までの諸先輩は、よくこれほどの内容を乗り越えてきたものだ、と改めて感心させられますよね。来週からテストが始まる高校もあります。どんな傾向の問題が出るのかもわからないまま不安になりますが、受験時代にこつこつと繰り返しをしてきたあの努力の姿を思い起こして、第一回目のテストを、赤点なしで乗り切りましょう!
- 5月17日
- 中学校の中2の地理で、47都道府県の小テストがあるということで、各地方ごとに分けながら、すべて漢字で書けるように対策をしました。ある生徒は茨城県の城の字を「木」と覚えていたので、実際のテストの前に間違えに気付いて、本番では見事47点満点を取ることができました。
- 4月28日
- 4月に入学した高校1年生の生徒が、春休みに出された課題の中から出題される休み明けテストで、国語で高得点をとることができて、学年で12位の結果でしたという報告をしてくれました。中学校のときは、学年順位も生徒数の後半だったので、自分が上位の数字をもらったときにはとても嬉しかったようです。
- 4月18日
- 新学期が始まり、1週間がたちました。クラス替えのあった小学3、5年生、中学高校2.3年生。そして新入学の中学1年生、高校1年生。クラスや学校が新しく替わって、慣れない環境の中で期待と不安で気を張っての1週間、気疲れが出てきている生徒さんもいるようです。体の不調を訴える生徒さんが見受けられます。どうか、決して無理をせず、睡眠・栄養・運動のバランスをとりながら、息抜きできる時間や好きなことに打ち込める時間を上手にとって、心身ともにリフレッシュをはかっていきましょう。
- 4月7日
- 小学校・中学校・高等学校ご入学の皆さま、ご家族の皆さま、おめでとうございます。
- 4月5日
- 桜が満開です。南葛西には、フラワーガーデンや富士公園があり、その周辺の通りには、桜の並木道ができています。おかげで遠くへお花見に行く必要はないので、近所を歩くだけで、ピンク色いっぱいに咲き誇る桜の花を楽しむことができます。ここ2、3日、夕方になると冷え込む日が続いています。花冷えという季語は美しいですが、できたら暖かな日差しのもとで、きれいな桜を眺めたいですね。
- 3月18日
- 中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。心より祝福申し上げます。
- 3月16日
- 小学算数は、すべての学習内容を学び終わり、3学期で学んだことを中心に復習をし始めました。6年生は、場合の数、5年生は割合・もとになる数・比べられる数の関係の分野において、忘れかけている傾向がありました。記憶の3段階として、「取り入れ(インプット)」「維持(キープ)」「想起(アウトプット)」があるそうです。特に、「想起」つまり思い出そうという働きを繰り返すことで、取り入れて維持してきた記憶を、失いにくく確実な記憶として脳に刻み込むことができるようです。復習には、この「想起」の効果があります。時間に余裕のある今の時期、記憶の定着を図る復習に力を入れてみましょう。
- 3月11日
- きょう、東日本大震災から5年となる3.11を迎えました。あの日、突然襲った大きな揺れと、映像から伝わる津波に恐怖を感じました。日常の生活が破壊されて、そして多くの方の大切な命までも奪われていきました。今でも、亡くなられた方のご無念、そのご家族の方の心の痛みやおかれた境遇を想像しようとするだけで、いたたまれない思いになります。
- 3月2日
- 都立高校合格、おめでとうございます!発表掲示版に自分の受験番号を見つけた瞬間、どんな気持ちが湧きあがったでしょうか。春から高校生になることができる喜びでいっぱいになったでしょうか。厳しい倍率をくぐり抜けて、入学を勝ち取るまで努力してきた自分を誇らしく感じたでしょうか。これまで受験生を陰で支えて下さったお父様、お母様、ほんとうにありがとうございました。
- 2月29日
- 学年末テストを終えた中学生の皆さん、おつかれさまでした。1週間休みだった部活動も再開したため、ゆっくり休む間はあまりありませんが、少し休養を取りながら英気を養って下さい。
- 2月27日
- 南葛西二中・南葛西中・清新二中は、来週月曜日、学年末試験が残り3教科あります。先日の都立高校入試理科で出題された問題のように、初めて見る説明文を、今まで学習してきた知識をもとに理解しながら解くことが求められています。暗記は重要ですが、それ以上にじっくり自分の頭の中で考える訓練が必要なようです。試験をそのためのよい機会ととらえて、この期間、思考力を高めていきましょう。
- 2月24日
- 都立高校入試を受けた受験生の皆様、ほんとうにお疲れ様でした。本番の最中に、自分には解けない問題が続いて気持ちが切れかかったとき、「切れちゃだめだ、これは都立本番だ、集中しなきゃ」と言い聞かせて気持ちを立て直した生徒がいました。今日まで、やりたいことを後回しにしてでも合格のために頑張ってきた自分がいたからこそ、葛藤に負けないで最後まで解ききることができたのでしょう。きっとこの生徒さんは合格していることと確信しています。発表までの1週間、不安で眠れない日々が続くかもしれないですが、当日、自分の受験番号が掲示されていることを信じて楽しみに待ちましょう。
- 2月23日
- 明日は、都立高校一般入試です。今日まで、この日のために中3のメンバーは、学校の授業を受けることをはじめ、図書館に通い、夏期講習・冬期講習で勉強し、V模擬を受けてその結果を心待ちにしてときには喜び、ときには本気で勉強しなおそうと刺激をもらい、さまざまなことを考え、悩み、落ち込みもし、そして自分を奮い立たせてがんばってきました。今までに積み上げてきた知識、考え方、解き方をすべて出し切れば、絶対に志望校合格は間違えありません。どうか受験生のみなさん、5教科すべて終わるまで集中しきって、最高の点数を取って下さい!
- 2月21日
- 中3英語の授業で、全国の都道府県立高校入試問題で出題された長文を、1〜2文ずつ順番に読んで日本語に訳して、問いに答える、という方式をとっています。4月の段階では、単語の意味も訳し方も、ほぼ一人ではわからなかった生徒が、今では、スラスラ訳せるようになっています。自分たちもその成長を感じているようで、当初は長過ぎると思って避けてきた長文も、最近は何の苦も無く読み進めていけるまでになりました。3日後の入試で、ぜひ、読み練習してきた成果を出してください。
- 2月17日
- インフルエンザにかからないように、睡眠・栄養・室内加湿・うがい・手洗いを励行しましょう。
- 2月13日
- 都内私立高校の単願・併願合格のかた、おめでとうございます。
- 2月2日
- 都立高校推薦入試、合格おめでとうございます。3年間、地道に努力してきたことが認められて、結果となって実を結び、ほんとうに嬉しく思います。
- 1月31日
- 中3理科で、天体の動きについて学んでいます。月は地球の周りを公転しているので、同じ時刻に見える位置が、1日ごとに、東へ東へと移っていきます。恒星とは反対の動きです。ところが、月は地球の自転によって日周運動している(ように見える)ので、1時間ごとに、西へ西へと動いて見えます。これは他の恒星と同じです。教室で学んだことを、ぜひ自分の目で、建物を目印にしながら確かめてみてほしいです。葛西では、建物や灯りが多く、川沿いや土手に足を運ばないと、夜空の星を観察できないのが残念ですが、少し足を延ばせば、オリオン座はもちろん、北極星や北斗七星、カシオペア座もきれいに見えます。
- 1月28日
- 5年生は、今日からウィンタースクールで妙高高原に行きます。初めてスキーに挑戦する人がほとんどのようです。大自然の雪山で、滑降する楽しさをいっぱい味わってきてくださいね。
- 1月27日
- 推薦入試、2日目の個人面接が終了しました。前もって準備した答えを、はきはきと答えることができたでしょうか。「学校生活では集団行動が多いですが、そこで大切なことは何ですか?」のような、予期していなかった質問もあったそうです。2日間、緊張感で披露していると思います。今日はゆっくり休んで、まずは1週間後の発表に期待しましょう。
- 1月26日
- 集団討論・作文、小論文を受けた受験生の皆さん、お疲れ様でした。
- 1月25日
- 明日は都立高校推薦入試の1日目です。集団討論では、各高校で、ある程度の傾向はあっても、どのようなテーマが出されるのか、予想がたてにくいため、的を絞った練習や対策に苦戦している受験生がほとんどです。普段からどれだけ友だちや他の人と本気の意見や思いをぶつけ合っているか、そのあたりのスムースなコミュニケーションの素質が本番では問われることになるのでしょうか。
- 1月22日
- 中学2年生は、職業体験チャレンジ・ザ・ドリーム(通称チャレドリ)に挑戦してきました。葛西地域の店舗さんに1週間、社会での仕事の一端を現場で体感させてもらう、貴重な機会です。挨拶などの言葉遣い・品出し・掃除・接客と、教室や学校・家庭とはまた違った環境に触れて良い刺激をもらえたのではないでしょうか。ある生徒は、大型ショッピングモールの食品と文具売り場での品出しが楽しくて、しかも商品が食べ物や文具とあって、食べたくなったり、買いたくなったり、思わずお客様目線になりながら、目の前の品を捌いていたようです。
- 1月21日
- 都立高校推薦入試の願書提出日です。本命の高校に書類を持って行くだけではありますが、人生初めての出願となる生徒さんも多いと思います。いよいよ受験が始まるんだ、という実感が湧くときでもあります。
- 1月14日
- 小学5年生の算数で、「割合」の考え方を、百分率・歩合・小数の3種類の概念で学習しています。算数の学習内容の中で、たし算引き算かけ算わり算と並んで、社会に出てからの使用頻度や価値が、比較的高いものと言えるのではないでしょうか。苦手な生徒も多いようですが、算数で習う概念は決して無駄な知識ではなく、日常生活の中で生かされているので、小5の段階でしっかり「割合」の考え方を身につけて、将来、賢明に社会で役立てていってもらいたいです。
- 1月9日
- 冬休み中、塾の中3生で流行った勉強方法がありました。だらだらと無為に過ごすことを避けるために、前日に次の日の一日の学習計画を立てます。時間単位で教科やテキスト、都立過去問、模試過去問など取り組みを決めてを細かく設定します。そして、できたものには線を引いて、消していくのです。終わったものを、傍線で消すことで、達成感を得ることができて、効果的です。
- 12月17日
- 推薦を受けるべきか、一般にしぼるべきかは、悩みどころです。面接・集団討論・作文で合格できるのであれば、5教科の勉強をしないですみますので、魅力的です。ただ、推薦の倍率はどの高校も高く、受かる可能性はあまり高くない。その練習に費やす時間と労力を、5科の学習に注いだ方が確実なのではないか…周りの人は、可能性があるのだから受けるだけ受けてみればいいのではないか、と言う。でも一般で確実に受かる自信があるわけではないので、推薦に費やす準備を勉強に充てたい。器用に2つのことを同時進行できる人や、面接などの対人関係にちょっと自信のある人は、素内申の高い低いにかかわらず、推薦に挑戦してみてはどうでしょうか。逆に、器用に2つのことを進めるのが苦手だったり、初めての人と話すのが得意ではない人は、思い切って一般にしぼるのも手ではないでしょうか。
- 12月14日
- 都立高校一般試験日まで、70日になりました。当面、模試での評価でS,A,Bを採ることができるように、理科社会をはじめ、1,2年生の学習内容をよく復習しておきたいですね。塾でも、復習ができる教材ノート1冊を終わらせるごとに、やり切った感を持ちながら、自分の学習へのモチベーションをあげる工夫をしている生徒がいます。肝臓の歌、小腸の歌、消化酵素の歌マスターしてくれましたね。受験に出題されたら嬉しいです。
- 12月1日
- 仮内申を教えてもらった中学も出てきました。一人の生徒が「先生、1上がってた」と嬉しそうに報告をくれました。中3の2学期で内申を1上げるのに要する時間と努力は、並大抵のものではありませんよね。他の子も必死に頑張るので、その中で内申や順位を1つでも上にすることは至難の業です。この生徒の頑張りを心から称えたいと思います。
- 11月27日
- 高校受験・都立推薦入試と私立高校受験のための面接練習が始まりました。過去、都立推薦で聞かれた質問は、次の通りです。 なぜこの学校を受験しようと思ったのか・高校卒業後の進路・将来の夢・推薦入試を受けた理由 この学校の印象・中学校で力を入れて取り組んだこと・取得したい資格・検定・印象に残っている学校行事・茶髪、ピアス、校則違反をどう思うか・委員会、係とその仕事内容・好きな言葉・部活動で学んだこと、得たこと・尊敬する人・
長所・短所・どんな大人になりたいか・得意科目・苦手科目(どう克服するか)・休みの日の過ごし方・嬉しかったこと・感動したこと・普段心掛けていること・つらかったこと・苦しかったこと・大切にしているもの・こと
趣味・特技・読んだ本で印象に残っているもの ボランティア経験・社会で起きたニュースで興味あるもの・定期テストにどう取り組んできたか・家ではどんな手伝いをしているか・高校で力を入れて取り組みたいこと。校長や副校長と練習し、アドバイスをしてくださったり注意すべきことを指摘してくださいます。素直に受け止めて、本番に役立てることができたらよいです。
- 11月23日
- 生徒からこんな報告をもらいました。「テスト対策で、友だちに音楽記号の問題を出してあげているうちに、自分のほうも覚えて、実際にテストでもきちんと解答できた」と。他人のために、と思ってしていることが実は知らないうちに自分のためになっていた、なんだか人に優しくしたくなる報告を頂きました。
- 11月19日
- 期末試験、残り3教科です。あと1問多く正解できるように、なんとなくではなく覚えることは完璧に覚えよう。
- 11月6日
- 葛西三中・清新二中・南葛西中・南二中は、16〜20日が期末テストです。3年生にとっては、内申点を決定する最後の重要なテストになります。9科目すべてに手が回らないのが現実です。特にこの時期、「頭のいい人はいいよなあ・・・」と、できる人を羨ましく感じることもあるでしょう。でも、その人になり替わることはできません。他の人は他の人と割り切って、自分ができる限りのことをやりきって、悔いを残さないでほしいです。
- 10月27日
- 英検3級一次試験に、合格できたメンバー、おめでとうございます。二次試験では、面接官と、1対1の会話形式です。とはいっても、絵と英文の描かれたカードを黙読・音読したあと、その内容について、5W1HまたはYes,Noで答えるような質問をされるだけです。自分自身のことについても質問されますが、練習しておけば、合格はできます。11月3日と7日に、その対策を行います。過去に出題されたカードを参考に、実践練習して、本番に臨んでいきましょう。
- 10月17日
- 中間テストの結果が返ってきました。1学期の期末と比べて、5教科で40点UPできた、と嬉しい報告をもらいました。もちろん、範囲が異なるので一概に成績が上がったとは言えませんが、やはり、努力が実って前回を上回る点数がとれたことは、一番の自信になりますよね。
- 10月15日
- 進路が決められそうで、決められない。3年生の悩みです。内申はそれなりに達してるけどちょっと遠すぎる・・・文化祭は盛り上がっていて生徒さんも楽しそうだったけど卒業後の進路が心配・・・校舎はきれいだったけど校則厳しすぎるみたい・・・そもそも成績が足りないからがんばらなきゃいけないのはわかってるんだけど本気で取り組めない自分・・・周りの友達はもう1校に決めて集中して勉強してるのにいつまでも目標が定まらなくて一人焦る自分・・・など。これといって行きたい学校があるわけでもない受験生にとっては、なおさら、どこも決め手を欠いて、1校に絞りきれない。むしろ誰かに、○○高校にしなよ。お前にはそこが合ってるし、そこしかないよ!とでも断言してもらったほうがどれだけ気が楽か。これだけは、自分で悩んで決めなければいけない、人生初の自己選択。
今年、2月の出願の2日前になって、「先生、都立どこにしたらいいかわからなくなりました」と、突如志望校を変えた受験生がいました。そして、自転車でも通学できるくらいの地元ではあるけれど、見学にすら行ったことのない高校の名前を書いて出願した子がいました。合格しました。それくらい、切羽詰まることもあります。それだけ慎重に、真剣に考えると、安易には決められないのものなのかもしれません。もし、今の段階で1つに絞り込めていない受験生がいても、まだ焦る時期ではないので、ゆっくり考えて大丈夫です。最悪、出願1日前ということも、ありえるのですから。
- 10月7日
- 中間テスト前日ですが、英語の範囲の本文を、15回ずつ、繰り返し声を出して、読んで意味を言ってもらいました。自然と文章も単語のスペルも、頭に入ってくるものです。本文の穴埋め、並べ替え問題は、頻出です。まず、基本である教科書に立ち返って、向き合うこと。地道ではありますが、一番確実な勉強法です。
- 10月4日
- 今週の木金は、南葛西二中と葛西三中で中間テストがあります。6月の1学期末以来の定期テストですので、範囲が広く、点数のとれない生徒も出てくる、厳しいテストになります。どうか、自分の得意教科では、最高の点数をとれるように、そして苦手分野だとしても、学んだことをしっかりテストで解答できるように、残りの4日間を全力で取り組んで下さいね。
- 9月12日
- 南葛西二中の修学旅行は雨降りで大変でしたね。友達といい思い出、できましたか?
- 8月22日
- 中学3年生のみなさん、夏期講習の期間、大きく体調を崩すことなくよく通い続けてくれました。この夏の学習成果を、まずは8月30日のV模擬で試し、発揮して下さいね。
- 8月11日
- 今日で夏期講習の前半が終了しました。暑い中、体調を崩すことなく、みなさんよく通ってくれましたね。後半は、8月17日から再開致します。
- 7月16日
- 7月21日から、夏期講習が始まります。中3のメンバーは、本格的に受験に向けた勉強をスタートさせることになります。塾での日常の会話の中にも、素内申・換算内申・内申点・総合得点など、受験用語が聞かれるようになりました。受験への意識も高まってきつつあります。この夏は、より深い、確実な学力を身につけていき、志望校合格を自分の実力で引き寄せていきましょう。
- 5月29日
- 期末テストまで2週間を切りました。5月31日、6月7日、6月14日の日曜日は、対策学習を行います。一人ひとりが決めた目標を達成できるように、塾も応援していきます。平日の夜は、自習室に来て提出物に取り組んで下さい。
- 5月23日
- 明日から、期末試験の対策学習が始まります。休みの日を有効に利用して、普段、わからないままにしてきた学習内容を質問しに来てください。
- 5月8日
- 中間テスト、できたでしょうか。1,2年の復習問題は手が回らず、じっくり取り組めなかった範囲もあったと思いますが、3年生の範囲はかなり高得点が期待できるのではないでしょうか。
- 4月20日
- 南葛西中学校は、5月8日、中間テストがあります。GWの期間、テスト対策を行います。
- 4月7日
- 入学・進級のみなさん、おめでとうございます。
- 3月2日
- 都立高校一般入試・合格おめでとうございます!
葛西・南葛西の学習塾
個別指導・少人数クラスの学習塾なら、葛西や南葛西の【ジェック学院】へ。 小学生・中学生・高校生の授業の補習や定期テスト対策、受験対策などをサポート致します。 勉強の出来る学習空間をつくり、成績アップを目指していきます。 夏期講習・冬期講習もご用意しておりますので、こちらもあわせてご活用ください。
無料体験入学も受付中。ご希望の学習スタイルを選んで体験してください。 お問合せ・ご相談はお気軽に!